認知症になる原因は何ですか?
認知症は原因疾患ごとに異なります。それぞれの原因や症状を知って、適切な治療につなげましょう。
認知症になる原因とは何だろう、と気になることはありませんか?情報がないままだと、認知症に対して漠然とした不安を感じるかと思います。
この記事では、認知症の原因と認知症を遅らせる対策を解説します。日頃から行えそうな予防策も紹介しているので、具体的な課題に向き合いやすいでしょう。
原因を理解できれば、家族が認知症になることに対する不安やストレスを軽減できます。知らないことで大きくなっていた不安が少しでも解消できれば幸いです。
認知症の主な原因4選
認知症の原因を理解していると、早期に気づき適切な治療につなげられます。認知症は原因となる脳の病気によって、症状の出方が異なるからです。早期の治療ができると、病状の進行を遅らせることが期待できます。早期の認知症の兆候や診断の知識があれば、必要な医療の受診に進みやすくなるでしょう。
ここでは、認知症の主な原因である脳の病気を4つご紹介します。
- 記憶障害から始まるアルツハイマー型認知症
- パーキンソン症状に似たレビー小体型認知症
- 人格の変化がみられる前頭側頭型認知症
- 認知機能障害がみられる血管性認知症
それぞれ順番に解説します。
記憶障害から始まるアルツハイマー型認知症
アルツハイマー型認知症は、最初はもの忘れなど記憶障害から始まり、認知機能の低下へと徐々に進行していきます。体験の一部を忘れる加齢によるもの忘れと違い、丸ごと忘れてしまうのが特徴です。
アミロイドβというたんぱく質が蓄積し発症します。記憶をつかさどる海馬の周辺から萎縮が始まり、重度になると立つことや歩くことにも支障が出てきます。
早い段階で適切な治療を行えば、進行を遅らせられます。
パーキンソン症状に似たレビー小体型認知症
パーキンソン病と似た症状が見られるのが、レビー小体型認知症です。手が震えたり転倒が増えたりといった症状が多く、初期は記憶障害が目立ちません。幻視や妄想の症状が特徴的です。
レビー小体というたんぱく質がたまることで発症します。
アルツハイマー型認知症より進行が早いので、早めの受診をおすすめします。
人格の変化がみられる前頭側頭型認知症
理性や感情をコントロールする前頭葉や側頭葉が萎縮することで発症します。そのため、人格の変化が特徴的で、他の認知症では見られない症状が現れます。
万引や信号無視を繰り返すなど社会性が失われた行動や、毎日同じ時間に同じ行動を繰り返すのも特徴的です。
初期は記憶力や理解力があるため、1人で外出しても迷いません。進行するにつれ意欲や活動が低下し、やがて寝たきりになっていきます。
トラブルを避けるために、本人が過ごしやすい環境を整えながら、専門医の診察を受けることが重要です。
認知機能障害がみられる血管性認知症
血管性認知症は、脳梗塞や脳出血など脳血管障害により起こります。もの忘れはアルツハイマー認知症と違い、体験は覚えているためヒントを出せば思い出せるでしょう。動作がゆっくりになっていき、さらに進行すると突然泣き出したり笑い出したりと、感情のコントロールが難しくなる場合もあります。
脳卒中の治療を受けた医師に相談するのがおすすめです。生活習慣病や、動脈硬化の危険因子がある方は脳ドッグを受診すると安心です。
認知症になる原因を取り除くための対策
認知症になる原因を取り除く工夫をすると、将来の可能性が広がります。認知症の進行を遅らせたり認知機能を維持できたりするからです。兆候が現れても加齢だからと何も対策をしないと、認知症の進行が加速してしまいます。自分で身の回りのことができなくなってしまう可能性もあるでしょう。
認知症の症状を軽くし脳の健康を維持するには、認知症につながりやすい要因を避けることが必要です。軽度の症状が出ていても、対策次第で認知症の進行を緩やかにし予防できるようになるでしょう。
認知症になる原因を取り除くための対策は以下の通りです。
- バランスの良い食事
- 歩く習慣で運動不足解消
- 脳への刺激を増やす社会参加
- 脳の血流がアップする認知機能のトレーニング
順番に解説します。
バランスの良い食事
認知機能を維持するためには、バランスのよい食事をとることが大切です。偏った食事では、認知症の原因となる生活習慣病になりやすいからです。
たとえば、脂身のある肉やバターなどに含まれる飽和脂肪酸は、悪玉コレステロールを増やし、動脈硬化につながります。また、カロリーオーバーや塩分の取り過ぎは、肥満や高血圧など生活習慣病を招きます。
一汁三菜の和食だと自然に品数も増え、栄養バランスがよくなるでしょう。健康的な食事をとることは、認知機能を維持するためにおすすめです。
歩く習慣で運動不足解消
激しい運動をしなくても歩く習慣をつけるだけで、認知症の予防に効果的です。よく歩くことで血行が良くなり脳の血流も活発になります。
運動不足が続くと、動脈硬化や循環器系の機能低下につながります。動脈硬化から脳血管障害を起こし認知症のリスクを高める病気にかかりやすくなるでしょう。
認知症を防ぐには、歩く習慣を身につけることが大切です。
脳への刺激を増やす社会参加
社会活動に積極的に参加すると、より脳が活性化されます。他人との交流が減ってしまうと、家にひきこもりやすくなったり、頭や体を使う機会が減るからです。
他人とコミュニケーションをとり認知機能を維持するには、社会参加が効果的です。社会活動に参加し、生きがいや役割を持つことは、認知症の予防につながるでしょう。
脳の血流がアップする認知機能のトレーニング
認知機能が高まるトレーニングを行うことで、脳の血流がアップし認知症を予防できます。なぜなら、血行が良くなると脳に酸素や血液が行き渡りやすくなり、脳の萎縮を防ぐからです。
記憶力、計算力、注意力など認知機能で苦手になってきた機能の脳トレを行うのが効果的です。また、絵画や工作、習字など知的活動は、考えたり判断したり記憶したりと認知機能を刺激します。
脳の血流をアップさせるには、認知機能のトレーニングを日常生活で行うことが重要です。
2つのことを同時にすることもおすすめです。歌いながら楽器を演奏したり、ウォーキングしながら計算するなどです。
まとめ
認知症の原因と日頃から行える予防策をご紹介しました。以前と変わった行動や症状の家族を見て、不安を感じる方は多いでしょう。症状から考えられる原因が、早期にわかれば、適切な治療につながりやすいです。
認知症は誰にでも起こりうる症状です。しかし、認知症になる原因を普段から取り除いていると、発症や進行のリスクが抑えられます。予防につながる食事や運動は難しくないので、家族で一緒に少しずつ取り入れてみてください。認知症の原因を理解し、楽しく脳の健康を維持しながら、認知症を予防しましょう。